2017年12月21日木曜日

屋根塗装:屋根の種類(6)



とても寒くなってきましたね。
皆様風邪など引かれていないでしょうか?
空気が乾燥すると風邪も引きやすくなるので、
加湿器をつけたり濡れたタオルを干したりして
乾燥を防いでいきたいですね。

今回も前回までに引き続き、屋根の種類についてご説明させていただきます。

【6.モニエル瓦】

屋根塗装 モニエル瓦


モニエル瓦は、乾式洋瓦といいセメント瓦やカラーベストと同じくセメントによって形成されていますが、表面に無機質着色剤のスラリー層という塗膜があり、さらにその表面を透明なクリアーで塗装しているという違いがあります。
モニエル瓦は、屋根塗装の難易度が高く、厄介な屋根材なんです…。

その理由は、スラリー層にあります。
スラリー層は経年劣化と共に非常に剥がれやすいという特徴があり、きちんと処理をしてから塗装を施さないと非常に高い確率でスラリー層ごと剥がれてしまうんです。
なので、塗装前に丁寧に表面を剥がすケレンという作業と高圧洗浄をする必要があります。
また、塗料もモニエル瓦専用の下塗り材から塗っていきます。
中には専用塗料を使う必要性を知らずに、通常と同じ塗料で見積もりを作成する業者さんもいるようなので、もしモニエル瓦を塗装する場合は下塗り材に注目して見てくださいね。

ご自宅の屋根瓦がモニエル瓦かどうか知りたいという方は、瓦の縁を見てみてください。
通常の瓦は縁が平坦で綺麗ですが、モニエル瓦は縁に凹凸があるため見た目で判断することが出来ます。
中には極稀に平坦なモニエル瓦もあるので、その際は裏面を見てみてくださいね。
裏面にわかりやすくモニエルと書いてあるので、どなたでもすぐにわかるかと思います。

『うちの屋根はモニエル瓦かも…?』『屋根瓦が傷んでいるけれど、どうしたらいいのかわからない』という方は是非オケゲンへご連絡ください!
無料で現地調査をし、屋根瓦に合った塗装の仕方をご提案させて頂きます!


▼メールでのお問合せはコチラの画像をクリックしてください。
 お問合せ



0 件のコメント:

コメントを投稿