2017年10月30日月曜日

屋根塗装:屋根の種類(3)



皆さんこんにちは!
オケゲン豊田店の角谷です。
最近周りで咳込んでいる人が増え、空気の乾燥が気になり始めました…。
私は風邪を引かないように、毎日ビタミン系のサプリメントを飲んだりしています。
皆さんも体調にはお気を付け下さいね!

今回も前回に引き続き、屋根の種類についてご説明致します!

【3.コロニアル(カラーベスト)】

現在最も多くの家で使われているのがこのコロニアル(カラーベスト)です。
安価でデザイン性に優れているため、よく用いられています。
コロニアルはセメントで形成されたもので、塗料を塗り仕上げられています。
(以前はアスベストを含有することで強度を高めていましたが、2004年以降にアスベストの使用が禁止されたため、現在ではアスベストは使用されていません

屋根塗装 コロニアル カラーベスト
傷みの出てしまったコロニアル
コロニアルは安価でデザイン性に優れる反面、その他の屋根材よりもゴミが付着しやすく表面に堆積してしまうというデメリットもあります。
また、約5mmと非常に薄い屋根材のため熱の浸入率が高く室内温度に影響を与えやすく耐久性も低いと言われています。

コロニアルを塗装する場合は、きちんと高圧洗浄で表面に堆積したゴミを洗い流し、下塗りを十分した上で塗装を施すことがとても重要になります。
下塗りを十分せずに塗ってしまうと、塗膜の剥離原因となってしまいます
また、タスペーサーというものを使っての縁切り作業も必須です。
(タスペーサーを用いた縁切りについては、また別の回でご説明致します)
コロニアルは熱を通しやすいので、遮熱塗料を塗ると他の屋根材よりも遮熱効果が期待できるため、遮熱塗料の使用もオススメしています!


『そろそろ屋根塗装をしたい』『外壁塗装と同時に塗装するべきか迷っている』という方は是非お気軽にオケゲンへご相談ください!
無料で現地調査をし、屋根塗装の必要性等を診断致します!



▼メールでのお問合せはコチラの画像をクリックしてください。
 お問合せ

2017年10月27日金曜日

少しの工夫で暮らしを快適に!インプラスとは?



みなさんこんにちは!オケゲンの川瀬です。

季節の変わり目なので体調を崩されてる方も多いのではないでしょうか、、

朝方や夜は一段と冷え込むので、暖かい格好をして体調には気をつけましょう!!


さて、今回はLIXIL内窓-インプラス-についてご説明いたします。

みなさん内窓って聞いたことがありますか?
既設の窓をはずしたりすることなく、もう一つ窓を取りつけるものが内窓です。







内窓 インプラス

















家の中で熱の出入りがもっとも大きいのが「窓」といわれています。
したがって、窓の断熱性を高めることで住まい全体の断熱性能を高められるということです!


内窓-インプラス-は、今ある窓にプラスして取り付けるだけで断熱・遮熱効果がアップします。
また、お手入れを大変にしたり、放っておくと、フローリングやカーテンを傷めてしまう原因の結露も、インプラスを付けるだけで発生しにくくしてくれます(^^)




内窓 インプラス













それだけではなくて、室外の騒音を抑えたり、室内の音漏れを抑えたりしてくれる防音効果も期待できます。


内窓-インプラス-を取り付けて、音が気にならない快適な住まいにしませんか?(#^^#)




また、内窓には、目隠し効果のあるガラスもあって、窓の外から室内を見えにくくしてくれるので、プライバシーを守ることもできます

どんな種類の窓があるか気になる方は、ぜひご相談して下さい!!



↓目隠し効果のあるガラスの参考写真



内窓 インプラス
























次回のブログでは、内窓-インプラス-についてもっと詳しくご説明いたします!!(^^)/






▼メールでのお問合せはコチラの画像をクリックしてください。
 お問合せ

2017年10月26日木曜日

屋根塗装:屋根の種類(2)




皆さんこんにちは!
オケゲン豊田店の角谷です。
薄手の長袖だけでは寒い日が増えてきましたね、私もジャケットやコートを出したり新調したりしました。
秋といえば食欲の秋ともよく言われていますが、皆さんは何がお好きでしょうか?
私は芋栗南京がとても好きで、料理やお菓子等にこの時期は特によく使います。
オススメはサツマイモの甘辛煮!
サツマイモ、豚肉(個人的にはバラ肉がオススメ)、玉ねぎを醤油と砂糖、みりんで煮込むだけ。ポイントは浅めのお鍋で汁がほとんど無くなるまで煮詰めること。
最後に薬味ネギをかけるとサツマイモの皮と共に食卓に彩りも添えてくれて、家族にも大人気!
皆さんも是非試してみてくださいね!

今回は前回に引き続き、屋根の種類についてご説明致します。
前回は日本瓦でしたが、今回はセメント瓦です。
見た目は良く似ていますが、実は作り方からお手入れの仕方まで違いがあるんです…!
では、詳しくご説明致しますね!


【2.セメント瓦】
屋根塗装 外壁塗装 セメント瓦 屋根瓦


セメントと砂を混ぜて作ったモルタルを高圧プレスにより形成したもので、戦後に普及しました。
形がほぼ均等でムラなく作れるので重宝すると思われましたが、重量が重く日本瓦に取って代わることは出来ませんでした…。
そのため、現在では生産されていない瓦も多く、補修に苦労することも…。

また、日本瓦と違い、セメントの表面を塗装して加工したものなので、表面の塗装が劣化し始める10年程で防水性が低下し瓦自体が傷み始めてしまいます。
セメント瓦自体の耐久年数は20年程度と言われ、劣化すると塗り替えや取替が必要になります。

瓦は基本塗装が必要ないものと思われている方も多いかと思います。
それなのに何故かうちの屋根瓦は傷んできている…という方はもしかしたらセメント瓦が使われているかもしれませんね。



【1】(10/5)と【2】でご紹介した日本瓦とセメント瓦は一見見分けがつきにくいです。
屋根の種類により修繕方法が変わってくるので、屋根の修繕を考えているけれど自宅の屋根の種類が分からないという方は是非お気軽にオケゲンへお問い合わせください!
無料で現地調査を行い、最適な方法をご提案致します!



▼メールでのお問合せはコチラの画像をクリックしてください。
 お問合せ

2017年10月23日月曜日

心地よい暮らしの設計 洗面室・浴室



こんにちは^^
工藤です。

寒さが増してきましたね(*_*)
そろそろマフラーの準備をしようかな~と
思ってます(#^.^#)

さて、前回に引き続き
大規模なリフォームする際にどのように
したら心地よく暮らせるのか、
どのような考え方、方法
あるのかを紹介していきたいと思います。

今回のテーマは洗面室と浴室です☆


○たかが1坪、されど1坪○


洗面室


洗面室や浴室は、住宅の中でもキッチンと並んで住まい手と
密接に関わる空間です。
掃除のしやすさや、収納力などの
『機能性』が重要になってきます。
限られたスペースに必要な機能が過不足なく納まり、
手を伸ばせばあらゆるものに届く、というスケール感と使い勝手のよさが
求められています。
洗面室

一般的な水まわり寸法とされる一坪(1820mm×1820mm)は、
人間の身体サイズから導かれた、合理的なモジュールです。
一坪のなかに機能性、デザイン性、居心地のよさなどの要素を
いかに巧みに組み込めるかが、設計者の腕の見せ所といえます。

浴室のリフォームをする際に、
洗面室も同時に床や壁を剥がして下地を入れ直し、
クロスを張り替えることができるので、
その際には洗濯機や洗面台、衣類やタオルの収納などの配置を
考えてみると使い勝手がよくなるかもしれませんね(#^.^#)

設備機器がひしめく水まわり空間は、
工業製品に合わせた寸法体系をベースに考える必要があるので、
まずはユニットバスの大きさを決めます。
一般的には一坪サイズの1616というサイズが多いですが、
ユニットバスのメーカーによって様々なサイズのユニットバスが
発売されています!広々としたお風呂がお好きな方には
足がのばせてゆったりと入れる18181820
マンションにお住いのお客様には0.75坪の1216
というサイズもあるので、様々なお客様に対応することができます(*^_^*)




浴室をリフォームする際にはぜひ一度ご相談下さいませ!(^^)!




▼メールでのお問合せはコチラの画像をクリックしてください。
 お問合せ

2017年10月16日月曜日

シンプル&使いやすい TOTO Vシリーズ①



こんにちは!
オケゲン豊田店の伴です!

10月も半ばで朝晩は肌寒さを感じます
少しずつ冬へ備えて身支度を始める時期になってきましたね

さて、前回までLIXILのスタンダード洗面化粧台「オフト」をご紹介してきました!
今回からは使いやすさお求めやすさを両立したTOTOの洗面化粧台「Vシリーズ」
についてご紹介したいと思います!(^^)!

①洗面ボウル
②収納キャビネット・化粧鏡・カラー
これらについてお話していきます!

①洗面ボウル
*ボウル素材
・人工大理石製→見た目が良く、割れにくい

*すべり台ボウル
・水が排水口へまっしぐらに流れる設計
→使うたびに泡・髪の毛をスイスイ押し流しキレイ!
TOTO Vシリーズ すべり台ボウル


*ひろびろスペース
洗髪ができる
・シャワーヘッド昇降式→ラクな姿勢で洗髪が可能
TOTO Vシリーズ ひろびろスペース


*排水栓
側面の穴にスッキリ収納
・排水口はヘアキャッチャー付き
TOTO Vシリーズ 排水栓


*エコシングル水栓
・お湯と水の境目にクリック感
→お湯のムダ使い防止
TOTO Vシリーズ エコシングル水栓


*吐水
2パターンの切替が可能
TOTO Vシリーズ 吐水


洗面ボウルの使いやすさ、
エコシングル水栓で節水・節湯もでき
さらにお求めやすさも兼ね備えた「Vシリーズ」
次回は、②収納キャビネット・化粧鏡・カラーについてご紹介します!


▼メールでのお問合せはコチラの画像をクリックしてください。
 お問合せ

2017年10月12日木曜日

トクラス キッチン Bbはいかがですか? part3


こんにちは!
オケゲン豊田店の田中舘です。


―――――――――――――――――――――
 ✔Toclas Kitchen Bb
    トクラスキッチン Bb
―――――――――――――――――――――

第3回目はUSEFULということで、役立つ機能についてです。


 USEFUL    


■ひろびろカウンター&シンク
 作業がはかどる幅800㎜のカウンタースペースとシンク。
 家族みんなの盛り付けなども一度でできます。
 シンクはたくさんの洗い物にも余裕の広さです。

トクラス キッチン Bb














■ハイバックレールで清潔に、心地よく(オプション)
 アルミニウム製のハイバックは、見た目スッキリ!
 コーキングによるつなぎ目もないので、お手入れが簡単です。
 ハンガーアイテムやキッチン家電に便利なクックコンセント付きも
 オプションで付けられます。


 





■使いやすさを考えた収納で、キッチンワークをスムーズに。
 

トクラス キッチン Bb




■シンク用キャビネット(間口1050mm)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 上段引出し  (シンク側で使う調理機器の収納に)
 ・ボウル ・ザル ・ラップ ・キッチンペーパー  etc.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 下段引出し  (かさばる調理家電や重たいものの収納に)
 ・カセットコンロ ・ガスのストック ・缶詰  etc.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


■調理スペース用キャビネット(間口450mm)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 上段引出し  (背の高い調味料の収納に)
 ・調理油 ・醤油 ・一升瓶 ・パスタ  etc.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 下段引出し  (食品のストックの収納に)
 ・乾物 ・缶詰 ・小麦粉 ・パン粉  etc.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


■コンロ用キャビネット(間口1050mm)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 上段引出し1  (細かな調理器具やカトラリーの収納に)
 ・箸 ・計量スプーン ・缶切り  etc.

 上段引出し2  (コンロでよく使う調理器具の収納に)
 ・鍋 ・フライパン  etc.

 上段引出し3  (背の低い調味料の収納に)
 ・ペッパー ・スパイス ・塩  etc.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
下段引出し  (使用頻度の低い調理器具の収納に)
 ・土鍋 ・大鍋 ・米びつ  etc.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――



キッチンの取替をお考えのお客様は、オケゲンまでご相談ください。




▼メールでのお問合せはコチラの画像をクリックしてください。
 お問合せ

2017年10月9日月曜日

心地よい暮らしの設計 1-2 キッチン



こんにちは^^
工藤です。

10月に入ってから既に中旬に差しかかろうと
しています。これからどんどん寒くなっていきますね。
暖房器具、あったかい衣類が
欠かせなくなっていきますね(*_*)


さて、前回に引き続き大規模なリフォームする際にどのように
したら心地よく暮らせるのか、どのような考え方、方法
あるのかを紹介していきたいと思います。
簡単なイラストもかいていきますので宜しくお願いします!
テーマはキッチンです☆


○オープンorクローズ?○


キッチンのかたちは、大きくは
「オープンキッチン」
「クローズドキッチン」の2種類に分けられます。
それぞれに特徴があるので、建築主の生活スタイルや嗜好を基準に
検討を進めていきます。

オープンキッチン

完全に開かれたキッチンではなく、
カウンターの立ち上がりなどで手元が隠れるよう
配慮した「セミオープンキッチン」が定番です。
ダイニングと対面しているので、家族との会話を楽しみながら
食事の準備や片付けが出来ます。
キッチン

キッチン

調理場とダイニングが近いので、換気などにも十分に気を配りたいですね。


クローズドキッチン

ほかの部屋からキッチンが独立しているタイプです。
臭いや音が漏れにくいため、「生活感」を完全に隠したい人にオススメ!
必然的にリビングやダイニングから分離するため、
スムーズな動線を用意する必要があります。

キッチン

キッチン


オケゲンでは配置換えや、壁をとったり、増設したり試行錯誤して
理想のキッチンスペースを実現するためのご提案をさせて頂いております(*^_^*)
キッチンをリフォームする際にはぜひ一度ご相談下さいませ!(^^)!




▼メールでのお問合せはコチラの画像をクリックしてください。
 お問合せ

2017年10月5日木曜日

屋根塗装:屋根の種類(1)




皆さん、こんにちは!
オケゲン豊田店の角谷です。
もう早いもので10月ですね。
朝や夜はもう長袖でないと寒いくらいですが、日中は過ごしやすくなってきたかなと思います。
気温差が大きい程体調を崩しやすくなるので、上着等で体温調節をして体調管理に気を付けたいですね!

前回は屋根塗装について簡単にご説明させていただいたので、その続きとして屋根の種類について数回に分けてご紹介していこうと思います!

【1.日本瓦】
屋根塗装 外壁塗装 日本瓦 屋根瓦

初めて瓦が登場したのは約2800年前の中国と言われ、日本にはその約1400年後の西暦588年に伝来したとされています。
粘度で形成したものを高温で焼き上げるので非常に耐久性が高く、以前はもっともよく使用されていました。

日本瓦は基本的に塗装が必要ありません
何故なら、日本瓦自体の耐久年数が50~100年と言われ、落下物でも落ちない限り割れる心配もまずなく、瓦自体に厚みがあるため塗料を塗ったとしても遮熱効果があまり得られないからです。
塗るとするならば、経年劣化の色あせ等の美観問題になります。
色あせをしていても防水性能は保持されているので、色あせを味と取るのであれば塗装は必要なくなりますね!
美観を保つための瓦用塗料というものも発売されていますので、気になる方は検討してみるのも良いかもしれません。


次回は、日本瓦と見分けがつきにくいセメント瓦についてご説明させていただく予定です!

『瓦が傷んできている気がする』という方は是非お気軽にオケゲンへご連絡ください!
現地調査を行い、ご自宅の屋根に合った補修をご提案させて頂きます!



▼メールでのお問合せはコチラの画像をクリックしてください。
 お問合せ

2017年10月2日月曜日

ビルトインコンロ!ピアット ラックリーナとは?



こんにちは!オケゲンの川瀬です!!


今回は、ノーリツのビルトインコンロ
ピアット ラックリーナについて
ご紹介したいと思います!!




ピアット ラックリーナ ノーリツ











ラックリーナ特長1
アルミ天板のテフロン加工


天板はアルミ製なので、天板の温度が上がりにくく、煮こぼれしたときでも焦げ付きにくいのが特長です。
また、水や油を弾いてくれるテフロン加工というものがしてあるので、汚れが拭き取りやすくキレイさを保つことが出来ます。
さわり心地も、ガラス天板やホーロー天板のものに比べてマットな感じのものになっているので、どんな天板になっているか気になる方は、ぜひ一度ノーリツのショールームへ行って体感してみてください!(^^)!





ピアット ラックリーナ ノーリツ














ラックリーナ特長2
ワイドグリルで一度でたくさん焼ける


グリルのところがワイドグリルになっていて広いので、大きな食材も入りますし、お魚なども一度にたくさん調理できるので時間が短縮出来ちゃいます。
人数が多いご家庭には、特にオススメです(*^_^*)




ラックリーナ特長3
豊富なオート機能付き


オートグリル機能が付いているので、お魚を自動で調理してくれるのはもちろん
ほかにもトーストやホイル焼きなどの様々なメニューを自動で調理してくれます。
あたためモードもあり、こちらは、調理済みの料理の余分な油を落とすように加熱します。



色は、プラチナブラックアッシュシルバーの二色があります。



プラチナブラック↓

ピアット ラックリーナ ノーリツ















アッシュシルバー↓

ピアット ラックリーナ ノーリツ













実際に自分の家に取り付けられるのか、また取り付けたらどのくらいの金額になるのか、
少しでも気になることがありましたら、いつでもオケゲンへご連絡ください(^_^)/

お待ちしております!!







▼メールでのお問合せはコチラの画像をクリックしてください。
 お問合せ